その他

地震で自宅マンションのエレベーターが停まり自転車で出社できませんでした(田島)

地震で自宅マンションのエレベーターが停まり自転車で出社できませんでした(田島)
障がい者理解・育成

一社)日本バルブ工業会様で「人生100年時代を生き抜くために、今からしておくこと」などについてセミナーを実施しました(内山)

一社)日本バルブ工業会様で「人生100年時代を生き抜くために、今からしておくこと」などについてセミナーを実施しました(内山)
昇進・昇格試験の論文考

昇進・昇格試験の論文考6「評価軸」について(4)

前回までに、「論理性」「主体性」「文章表現力」の評価軸3軸の基本を見てきましたが、その他の評価軸はどのようなものがあるかを今回は考えます。
障がい者理解・育成

目白大学と富士大学共同のインターンシップとして、ユニバーサルイベント理解講座を実施しました(内山)

目白大学と富士大学共同のインターンシップとして、ユニバーサルイベント理解講座を実施しました(内山)
昇格・昇進試験

500名の受験者様がいらっしゃる論文審査を納品いたしました

500名の受験者様がいらっしゃる論文審査を納品いたしました
その他

オンラインユニバーサルキャンプ実行委員会をTeamsにて開催しました

オンラインユニバーサルキャンプ実行委員会をTeamsにて開催しました
障がい者理解・育成

某製薬会社様向けに「的確な合理的配慮の提供のための障がい者理解研修」をオンラインで行いました(講師:内山)

某製薬会社様向けに「的確な合理的配慮の提供のための障がい者理解研修」をオンラインで行いました(講師:内山)
その他

NPOユニバーサルイベント協会ホームページに「ユニスポ部から見たオリ・パラ」というコラムを掲載いたしました(藤井)

NPOユニバーサルイベント協会ホームページに「ユニスポ部から見たオリ・パラ」というコラムを掲載いたしました(藤井)
昇進・昇格試験の論文考

昇進・昇格試験の論文考5 「評価軸」について(3)

今回は評価軸「文章表現力」を見ていきます。昇進・昇格試験の論文の制限字数は、その場で手書きのクローズド形式であれば1,600字~2,000字程度、持ち帰りでパソコンのオープン形式であれば2,000字~3,000字程度がふつうです。制限字数の半分程度しか書けない人が存在しますが、それでは高得点に至ることはありません。また、大幅に字数をオーバーするものも好ましくありません。
昇格・昇進試験

ホームページに論文コラム第5回を掲載いたしました

ホームページに「昇進・昇格試験の論文考」コラム第5回を掲載いたしました