最近の活動
- 2021/1/5
- あけましておめでとうございます。2021年の業務がスタートしました。弊社一同、引き続き、今だからできること、私たちだからできること、を前向きに進めてまいります。本年もどうぞよろしくお願いいたします
- 2020/12/28
- 激動の2020年、なんとか無事に仕事を納めることができました。これもひとえに皆様のご支援のおかげです。2021年もどうぞよろしくお願いいたします
- 2020/12/20
- NPOユニバーサルイベント協会主催の「手話サークル」をZoomで開催しました
- 2020/12/18
- 日企グループ社長会に出席しました(内山)
- 2020/12/17
- 某IT企業様にて、障がいをもつ社員の方を対象とした研修をZoomで行いました(講師:春山)
- 2020/12/16
- 月例の「メンバー全員がいきいき活躍するための会議」をZoomで行いました(全員)
- 2020/12/15
- 某IT企業様にて、障がいをもつ社員の方を対象とした研修をZoomで行いました(講師:春山)
- 2020/12/14
- NPOユニバーサルイベント協会の理事会をZoomで開催しました
- 2020/12/9
- クラス運営を担当しているMicrosoft社「ITラーニングプログラム」の定例ミーティングをTeamsで行いました(内山)
- 2020/12/8
- 某IT企業様にて、障がいをもつ社員の方を対象とした3年目フォローアップ研修をZoomとUDトークを駆使して行いました(講師:春山)
- 2020/11/30
- 某IT企業様にて、障がいをもつ新入社員を対象としたフォローアップ研修をZoomとUDトークを駆使して行いました(講師:春山)
- 2020.11.26-27
- 某IT企業様にて、「自分トリセツ研修」を実施(講師:内山)、現在受講生がトリセツを鋭意作成中です
- 2020.11.20
- 某特例子会社様にて、障がいをもつ新入社員を対象としたフォローアップ研修を行いました(講師:飯塚)
- 2020.11.17
- 一社)日本イベント産業振興協会(JACE)の理事会に出席しました(内山)
- 2020.11.17
- 月例の「メンバー全員がいきいき活躍するための会議」をZoomで行いました(全員)
- 2020.11.11
- クラス運営を担当しているMicrosoft社「ITラーニングプログラム」の定例ミーティングをTeamsで行いました(内山)
- 2020.11.9
- NPOユニバーサルイベント協会の理事会をTeamsにて開催しました
- 2020.11.2
- 日企グループとして健康増進月間が開始。メンバー個々の目標は全員に公表されており、互いに温かい?厳しい?目で見守りながら増進を図りました。なかには★キロ痩せた! という報告も。。
- 2020/10/
- 弊社サイトは、より見やすくわかりやすくすべく、リニューアル準備を進めています。近日公開、、、予定。
- 2020/10/
- 知識試験のオンライン化実現に向け、少しずつ準備を進めています(アセスメントチーム)
- 2020/10/
- 11月実施の検定試験勉強に余念のないメンバーが2名。テキストと首っ引きになりながら過去問に取り組む日々です。早く終わりたい(?・?)
- 2020/10/24-25
- 例年開催の「ユニバーサルキャンプin八丈島」は、今回「オンラインユニキャン」としてZoomで実施。多くの方々にご参加いただきました(内山・藤井・田島)
- 2020/10/15
- 月例の「メンバー全員がいきいき活躍するための会議」をZoomで行いました(全員)
- 2020/10/14
- 来春発行予定の『スポーツイベント』テキストの編集会議をZoomで行いました
- 2020/10/12
- NPOユニバーサルイベント協会の理事会をTeamsにて開催しました
- 2020/10/9
- NPOユニバーサルイベント協会主催の「手話サークル」をZoomで開催しました
- 2020/10/8
- Microsoft社の人権セミナーを、Teamsで受講しました(内山)
- 2020/10/7
- クラス運営を担当しているMicrosoft社「ITラーニングプログラム」の定例ミーティングをTeamsで行いました(内山)
- 2020/9/25
- 日企グループ社長会に出席しました(内山)
- 2020/9/19
- NPOユニバーサルイベント協会の大切なメンバーであった、岡村道夫さん、平山由香利さんを偲ぶ会を開催、ソーシャルディスタンスを守りながら故人を偲びました
- 2020/9/18
- NPOユニバーサルイベント協会主催の「手話サークル」をZoomで開催しました
- 2020/9/17
- 月例の「メンバー全員がいきいき活躍するための会議」をZoomで行いました(全員)
- 2020/9/14
- NPOユニバーサルイベント協会の理事会をTeamsにて開催しました
- 2020/9/12
- NPOユニバーサルイベント協会のPR部会議をTeamsで行いました
- 2020/9/7
- クラス運営を担当しているMicrosoft社「ITラーニングプログラム」の定例ミーティングをTeamsで行いました(内山)
- 2020/9
- おかげさまでアセスメントチームもこの時期たくさんの案件をいただいております。コロナ禍においてなんと得難いこと、と感涙にむせびながら、日々机にへばりついております
- 2020/9
- 某ゼネコン企業様の自分史作成チームは、多くの方々との連絡・調整が佳境を迎えており、コーディネーターは出勤日と在宅勤務日とのバランスに悩みつつ奮闘しております
- 2020/9
- 自転車通勤も早や7ヶ月目。人混みを避けられるのはもちろんのこと、足の筋肉はアスリート並みに育つは、検診結果は激変するは、いやぁもういいことづくめです(田島)
- 2020/8/31
- Microsoft社の社内活動の一環としてダイバーシティ研修を行いました(講師:内山)
- 2020/8/28
- 東京2020大会ボランティアのための研修動画の撮影を行いました(内山・飯塚)
- 2020/8/27
- 某システム会社様の管理職を対象とした「ダイバーシティ理解研修」をZoomで行いました(講師:内山)
- 2020/8/24
- Microsoft社「ITラーニングプログラム」の一環として、「ストレスマネジメント研修2」をTeamsで実施しました(講師:内山)
- 2020/8/22
- UDトークサミットに参加しました(内山)
- 2020/8/21
- 農林水産省にて、新任管理者研修を行いました(内山)
- 2020/8/20
- 月例の「メンバー全員がいきいき活躍するための会議」をZoomで行いました(全員)
- 2020/8/17-18
- 某ゼネコン企業様の自分史作成に向けオリエンテーションを東京、大阪で行いました(内山)
- 2020/8/5
- クラス運営を担当しているMicrosoft社「ITラーニングプログラム」の定例ミーティングをTeamsで行いました(内山)
- 2020/8
- 30度でさえ涼しく感じてしまう2020夏。今シーズンもメンバーが交替で夏期休暇をとり、リフレッシュしております
- 2020/7/30
- 定時株主総会を開催しました
- 2020/7/29
- 健康診断受診に際し、10日間にわたり休肝日を継続させました(田島)
- 2020/7/21
- プライバシーマーク7回目更新に向け、現地審査を受けました
- 2020/7/20
- Microsoft社「ITラーニングプログラム」の一環として、「プレゼンテーション研修」をTeamsで実施しました(講師:春山)
- 2020/7/16
- JMAMのウェビナー「なぜ"地域で学ぶ" ワーケーションが求められるのか」を受講しました(田島・吉田)
- 2020/7/16、23
- 神田昌典さんの「スピード営業・スピード研修」をオンライン受講しました(内山)
- 2020/7/11
- NPOユニバーサルイベント協会のPR部会議をTeamsで行いました
- 2020/7/10
- NPOユニバーサルイベント協会主催の「手話サークル」が久しぶりに再開。初のオンライン実施に臨みました
- 2020/7/9
- 某広告代理店様向けに、「ダイバーシティ・アテンダント検定」をオンラインで実施しました
- 2020/7/8
- クラス運営を担当しているMicrosoft社「ITラーニングプログラム」の定例ミーティングをTeamsで行いました(内山)
- 2020/7/7
- 在宅勤務体制となった今年も笹は必須、それぞれが願いを込めて、短冊や飾りをかかげました
- 2020/7/4
- 女子美術大学の特別授業「ユニバーサルアート 企画相談会」に参加しました(内山・藤井)
- 2020/7/1
- Microsoft社「ITラーニングプログラム」の一環として、「オープンマインド研修2」をTeamsで実施しました(講師:内山)